先月、お客様と職員が一緒に、思いを込めて植えた「ひまわり」の種、なんと2週間で元気な芽が出てきました!! 今まで園芸で失敗ばかりしてきた職員にとっては、「もう芽が出てる~!」と嬉しい発見でした♪ 今後は月に一度、「ひまわり...
5月5日の「こどもの日」に、各階のフロアにて「端午の節句お茶会」がひらかれ、柏餅風練り切りとお抹茶がでました! おできになるお客様は、ご自身でお茶をたてていただきました★ 甘い練り切りにほろ苦いお抹茶がとても美味で、参加され...
今年度も「認知症ケア推進委員会」は、庭園を利用して「環境づくり」を行います! 夏に「ひまわり」がたくさん咲くように、お客様が種を植えました! 「早く芽が出ますように!」との思いを込めながら、一生懸命取り組んでいるお姿です♫...
毎月一回「郷土料理」が昼食に出ています。 本日の郷土料理は「高知県」でした! ◎メニュー◎ こうめし つがに風汁 鯵の生姜焼き ぐる煮 トマトようかん 洋梨缶 話題は「トマトようかん」に集中!興味...
お客様が日頃から熱心に取り組まれている書道の作品に対して、全国書画展覧会運営委員会より特選賞をはじめ各賞をいただきました!(^^)! その表彰式の様子です。 コロナ渦で明るい話題が減っていた時期でしたが、表彰状をお渡ししたところ、恥...
今年も咲きましたよ! 以前は2階食堂の窓からしか見られなかった桜でしたが 年月とともに樹木が成長し、今では3階食堂からも ちょうど良い目線で「お花見」ができるようになりました 連日毎食「お花見」、あ~癒されますねぇ ...
練馬区社会福祉協議会のボランティアの皆さまより 春にぴったりな壁飾りが送られてきました♪ たくさんのお客様がご覧になれる廊下に掲げました。 施設の中だけで季節を感じることは難しいですが 「春の飾り」がお客様にあたたかな...
3月3日、各フロアで「ひなまつり」を行いました! 昼食は、華やかな”ちらし寿司”! おやつの時間は、お抹茶と桜の形をした”ねりきり”で「お茶会」が開かれました♬ 以前は、地域ボランティアのみな様のご協力で、...