さかのぼること1週間前…富士見台デイでは恒例の夏祭りinスイカ割り大会を行いました!! 夏祭りではスイカ送りゲームを行い、そのあとにスイカ割りをおこないました。 スイカ割りでは挑戦者になったお客様に目隠しをして一回転。スイカ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 先日、「フレイル、サルコペニアって良く聞くけど、どういった状態?」って質問を受けたのですが、恥ずかしながら、はっきりと答えられませんでした。これはマズイと、す...
こんにちは。 今月のレクレーション“音レク”をご紹介します。 歌を歌うことは、心肺機能や口腔機能の向上にも役立ちますが、何より、みんなで一緒に歌うことは楽しいですよね! 知らず知らずのうちに音楽は心に働きかけ、ストレ...
こんにちは。 7月も残りわずかとなり、これから8月!夏本番ですね! 8月に入っても暑さはまだまだ続きそうですが、そんな暑い中でも富士見台デイサービスに来れば、涼しく、楽しく、きっと心地よい時間を過ごしていただけますよ‼ 7月に行った...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している、そして畑部部員の松森です。 畑というのは、人と人をつなげる力があることをしみじみと感じたので報告します。 今回、畑で育てたミニトマトをお客様が収穫し、そのミニトマ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 2か月ぶりにオレンジカフェアリスさんに訪問させていたできました。 コロナウィルス陽性者も増加傾向にあるので、感染予防、ソーシャルディスタンスをしっかり守って行...
5月の終わり、七夕の飾りをどうしようか悩んでいた時にS職員から『ビロビロ~ンを作ったらいいんじゃない?』とアイディアをいただきました。 ビロビロ~ン???えっ?ビロビロ~ン????それって何ですか?何度も聞き返し、『ビロビロ~ン』で...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 富士見台デイサービスでは、地域に何か貢献できないものか!ということを常に考えています。 そこで、思いついたのが、 「立方体の木材を使ったパズルを作って、近...
こんにちは。 今回は、富士見台デイサービスで見つけたちょっとした生活のアイデア、あると便利なものをご紹介いたします。 1つ目は、歩く時に頼りになる杖のためのアイデア。いつも椅子のそばに立て掛けておくと、よく倒れたりしてしまいますよ...
こんにちは。 6月と言えば梅雨の季節のはずですが…このところは連日暑い日が続いていますね。 富士見台デイサービスでは、7月も、暑さを忘れる(?)楽しい活動プログラムを日替わりでご用意しております。 夏に向けて、お客様と一緒に...