地域の皆様 こんにちは 季節の変わり目で、雨が降って肌寒かったり、晴れて夏のような蒸し暑さとなる日もございますが、いかがお過ごしでしょうか? 早いもので、新年度に入り3カ月がたちました。 関町居宅介護支援事業所では...
東大泉デイサービスセンターの玄関を入ると正面の壁の飾りつけがお迎えします。1,2か月に一回、季節やその時々の行事などに合わせた飾りつけを行っています。 今はかわいい傘の飾りつけ。傘の横には大きな雨粒。 作成している過程は...
毎日ではありませんが、午後になるとお客様が輪になってトランプでゲームが始まります。 一番人気は「七ならべ」 普通のサイズより大きなトランプを使います。右端に鉛筆が置いてあるので大きさがお分かりいただけるでしょうか? 「あ、...
写真は”食札(しょくさつ)”と呼んでいるものです。 「東大泉デイ」と書かれていますが、本来はお客様のお名前が書かれており、食堂のお客様おひとりおひとりの席におかれています。 以前は横置きの背の低いものを使用していました...
今年は田植えに挑戦。 お客様と苗床を作り、田植えをしました。 私たちは雨がふると、なんとなく気分がめいってしまいますが、関町デイのミニ田んぼで稲が雨を喜んでいるようです 秋には小麦色の穂がみられるでしょうか・・・?
6月29日に熱中症対策の講習会を行いました。 講師の方から熱中症の原因や、予防には定時の水分補給と十分な睡眠などポイントをわかりやすく説明があり、 講習内容をしっかりメモを取っている方も少なくありませんでした。 講習の後は経口...
6月は、梅雨を忘れさせる行事≪運動会≫がありました 競技をされた皆さんは 日ごろの体操などの訓練を生かし 職員も圧倒されるパワーを発揮していました♡
関町では地域の皆様のご協力を得て様々な活動を行っています。 今月は 「音楽活動」 です。ボランティアの方が施設まで来て下さりお客様と一緒に普段では味わえないひと時を過ごされています。 特に女性のお客様に大好評で時...
6月19日(月)~6月21日(水) 練中デイ恒例の運動会を開催しました。 紅組と白組にわかれ皆様が日頃の成果を発揮し『ひっくり返せ!お好み焼きバトル』と『盛り付けろ!大福合戦』の2種目で、正々堂々競い合いました。 お互いに応援し合い...
このところ、梅雨らしい天気が続いています。 少し太陽が恋しくなってきました。 デイルームのてるてる坊主もやっと役目が果たせます。 ふじみみ7月号と月間予定表ができあがりました。 7月は恒例の盆踊りを行います。 ボランテ...