6月某日夜、研修を行いました。 月一度の介護士会議の時間に看護師に講師をしてもらい 『感染症について』学びました。 当日勤務だった人もそうでない人も、 常勤も非常勤も、 皆が熱心に受講しました。
梅雨に入ったとは思えないほど、天候が良かったものの、21日(水)の豪雨は傘が役に立たないほどの激しいものでした。 その中でも、ケアスタッフは、レインコートを着用し、お客様宅を訪問。 温かいお言葉にありがたさと、うれしさと・...
蒸し暑い時期にピッタリのおやつ 昔懐かしい『みかん入りの牛乳かんてん』でした。 実はこの牛乳かんてん、昨年も作ったのですが・・・ 上手く固まらず失敗してしまったのです。 そのリベンジで、今日はお湯の量にも十分...
6月の俳画教室のお題は『かまきり』と『そら豆』でした。 ボランティア講師の指導を受け、お好きな絵柄を選んで描かれました。
こんにちは、管理栄養士の宮坂です。 上石神井特別養護老人ホームの朝食に新メニューが加わりました! 地元で大人気の藤ノ木パンの食パンをつかった厨房手作りサンドウィッチです! その他にもあんぱん、カレーパン、ソーセージパンなど...
日常の中で、ふとしたことから皆様が今食べたいものというお話を伺う機会がありました。 「一人生活だとなかなか野菜が食べられないのよね。」 「すぐにダメになっちゃうのよ。」 「お野菜の味をしっかり楽しみたいわ。」といったご意見をい...
一雨ごとに紫陽花の美しい季節となりました。 街かどケアカフェウクレレ演奏を行いました。 ウクレレの音色にあわせて歌や演奏を楽しみました。 次回は、7月11日(火)午前10時から11時まで厚生文化会館敬老室で体操教室を行...
★趣味活動 今年度より活動で趣味活動の時間があります。 個々の興味あるものや特技を活かした時間で、縫い物・刺し子・編み物・塗り絵 スケッチ・書道・囲碁・やオセロと様々。。 グループでは、トランプや卓上ゲーム・麻雀をされる方もい...
◎今月の研修は「自立支援」について デイサービスでなぜ自立支援の取り組みが必要なのか? をグーループに分かれ勉強しました♪