2025.02.14
高齢者の相談サービス
最終回となった豊玉中3丁目アパート集会室
世界中が愛にあふれるバレンタインデーの14日、介護予防のプロが教える体操教室の最終回が豊玉中3丁目アパート集会室で開かれました。
体操愛のある男女12人が参加し、ルネサンス元気ジム練馬のホープ・井口氏を講師に迎え、惜しまれながら3年の活動にピリオドを打ちました。
泣いても、笑ってもこの日が最後。
シナプソロジーで頭と体の柔軟性を高めた後、誤嚥性肺炎予防の一つとして肩甲骨周りの筋トレ&ストレッチに励みました。
講師の井口氏いわく「食事中も良い姿勢を心掛けることが誤嚥性肺炎の予防につながります」。
結びに弾力性に富んだセラバンドを使い、背筋力をアップ!アップ!!アップ!!!
早春の西日が差し込むといはいえ、会場の3丁目アパート集会室はいつも以上の元気・やる気・熱気に包まれました。
3年間の取り組みに一旦区切りをつけるのは残念、無念。
半面、体操教室を待ち望む人が多いことも再確認できました。
地域のニーズを反映させ、より親しまれる体操教室の新設へ向け検討を進めて参ります。
引き続き豊玉地域包括支援センターの各種事業にご理解・ご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。