2022.06.10
 ケアプラン作成サービス
ケアプラン作成サービス
				 関町居宅介護支援事業所です!
				関町居宅介護支援事業所です!
			
こんにちは。「関町居宅介護支援事業所」です。
6月に入り、関東も梅雨入りしましたが、いかがお過ごしでしょうか。
東京では最高気温20℃前後となる日もあり、肌寒さを感じることがありそうです。
日々、気温の変化がありますので、どうぞ体調管理にご注意くださいね。
さて、今回は私どもケアマネジャーのことを知っていただきたく、
第2弾として「事業所の紹介」をさせていただきます。
「関町居宅介護支援事業所」 は武蔵関駅から歩いて、12、3分の青梅街道から少し入った住宅街にございます。
「特別養護老人ホーム」、「短期入所生活介護(ショートステイ)」 
、「地域包括支援センター」、「デイサービスセンター」、「訪問介護事業所」が併設されています。
その中で、ケアマネジャーは、居宅介護支援事業所に勤務しており、建物一階の突き当たり、デイサービスの隣に位置します。
 
				 ←デイサービスの手前が「居宅介護支援事業所」です。
				←デイサービスの手前が「居宅介護支援事業所」です。
			
中庭から光が差し込み、明るく開放的な雰囲気の施設です。
建物自体は、決して新しいものではございませんが、
施設内は所々に心がホッと和むような工夫!?がしてあり
居心地の良い空間になっています。
 こちらは中庭です。現在は狸の親子と奥に小人さんがいます。置物を募集中です。
					こちらは中庭です。現在は狸の親子と奥に小人さんがいます。置物を募集中です。
				 お手洗いですが、ホッとするような工夫がありますね。何かのキャラクターに見えてきたりも。
					お手洗いですが、ホッとするような工夫がありますね。何かのキャラクターに見えてきたりも。
				コロナ禍でもあり、事務所のドアは換気のため開けたままになっています。
その為、朝は「おはようございます!」夕方は「さようなら~」「またね!」とデイサービスのご利用者様が、中を覗いてくださり、お声かけいただけるのが日課です。
私たちも、皆さんの元気なお声と姿から、たくさんのパワーをいただいています。
どうぞお気軽にお声掛けくださいね!
 居宅介護支援事業所 ビフォー
					居宅介護支援事業所 ビフォー
				 ⇒アフター 床の工事と配置替えで気分も新たに。
					⇒アフター 床の工事と配置替えで気分も新たに。
				実は、先月に事務所は床の張り替え工事を行い、なかなかの好評です。
劇的?ビフォー、アフターと言えるでしょうか。
コロナ対策で、今まではアクリル板を設置し、対面で並べていたデスクも全て配置変えを行い、壁向きとなりました。気持ちを新たに、業務に邁進してまいります!
~お知らせ~
今月より職員が1名増え、関町居宅介護支援事業所はケアマネジャー5名体制となりました。次回、新入職員の紹介をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 
				 爽やかなネモフィラで梅雨の鬱陶しさを忘れましょう!(昭和記念公園にて撮影)
				爽やかなネモフィラで梅雨の鬱陶しさを忘れましょう!(昭和記念公園にて撮影)