10月12日 練馬の丘キングス・ガーデンの会議室をお借りして、地域の居宅介護支援事業所のケアマネジャーの方々とセンター方式事例検討会を開催しました。居宅介護支援事業所のケアマネジャーの方には事例検討会の開催から同日の進行まで協力していた...
第二回練馬地域包括支援センター 地域ケアセンター会議開催いたしました
9月26日 14時から15時30分までココネリ研修室2で第二回練馬地域包括支援センター地域ケアセンター会議を開催いたしました。 当日は町会・自治会の会長様や民生児童委員の皆様、訪問支援協力員、介護保険サービス事業所の方々にお集まりいただ...
涼しい日が増えてきました。 朝晩の寒暖の差にお気を付けください。 9月6日 西武池袋線豊島園駅近くにある「ふろしき・ねこの手おしゃべりサロン」で毎月第一木曜日に開催している、ふろしき食堂へ、近隣の方と一緒におじゃましました。日...
まだまだ暑い日が続いています。熱中症や脱水への注意がまだしばらく必要な時期なので、皆様お気をつけください。 8月20日 13:30~15:00で厚生文化会館にてロコモ体操教室を開催しました。当日は地域の治療院の方を講師としてお招き...
暑い日が続いていますが、みなさま体調はいかがですか? 熱中症患者の半数は、65歳以上の高齢者の方です。 熱中症を正しく理解し、予防に努めましょう。 みなさまには思い当たることはありませんか? ...
梅雨で雨の日が続いております。朝晩の気温の寒暖差も多い時期ですので、体調管理にお気を付けください。 さて、6月18日 13:30~15:00まで厚生文化会館にて街かどケアカフェを行いました。「ハッピーウクレレ」の皆様にお越しいただ...
最近気温の差が大きいので体調を崩しやすい時期です。皆様体調はいかがでしょうか? さて先日練馬区練馬3丁目で開催している「庭のちぐさ」へ伺った報告をさせていただきます。 庭のちぐさは世代にこだわらず地域の交流の場所づくりと...
平成30年度より高齢者相談センター練馬支所から練馬地域包括支援センターへ名称が変更となりました。 練馬地域包括支援センターは社会福祉士1名・看護師1名・主任介護支援専門員1名・総合事業担当1名・ひとり暮らし高齢者等訪問支援事業訪問支援員2...
練馬地域包括支援センターは、4月1日より新たなスタートを切りました。 地域包括ケア実現に向けた中核的な機関として、 地域の高齢者やご家族、関係するみなさまからの総合相談、権利擁護や地域支援体制づくり、 介護予防などの取り組みを...
桜の開花も始まり、日一日と春を感じるようになりました。 3月19日(月)午後1時30分より厚生文化会館において、ミニ音楽会を開催しました。7名参加され、ギターやピアノの生演奏で楽しく歌を楽しみました。次回は、4月10日(火)午...