食欲の秋 光が丘デイサービスセンター 恒例の 『 郷土料理の日 』 今月 10月は “ じゃこ天のおろし煮 ” 。 じゃこ天・・・・って、何?? 皆様の中では 小さな魚のじゃこを 想像したので...
すっかり秋めいてきました。 光が丘の公園の木々も 少しづつ 秋色に 染まりつつ あります・・・。 さて、今月から来月にかけて 『 光が丘デイ 秋 特集 』 と、 題しまして 色々なことを ご紹...
9月30日は 光が丘デイサービス恒例の 『 郷土料理の日 』 でした。 今回はこれ。 皆様よくご存知の “ きつねうどん ”。 へぇ~。 これって、関西が発祥だったんだ、と 初めて知った方も いらっ...
土曜日恒例の手芸 今回は 秋も近いので 秋のものをモチーフにした 小さなリース作りを 行いました。 どんぐりや もみじ 小さなまつぼっくり などを それぞれで 好きなかたちに 取り付けて い...
今月も先日、郷土料理の日がありました。 今月はこれ。 滋賀県の名産、「 赤こんにゃく 」。 栄養士から 滋賀県についての話しと なぜ、赤くなるのか などの 説明がありました。
残暑お見舞い 申し上げます。 秋の気配も朝夕に感じられるように なってきましたが、 まだまだ 暑い日がありますね。 夏の暑さを吹き飛ばそう! とうことで 今年も 『納涼祭』 を行ないました。 お楽しみの ボラ...
お客様がご持参の筆入れ。 「手作りなのよ。」 と笑顔で おっしゃられていました。 「素材は?」 と伺うと 使えなくなった 傘の生地 を 洗って再利用した、 とのこと。 本当に みなさんの物を大切にする心、 ...
今日も暑い1日でしたね。 練馬区は今日が一番暑かった とか。 暑さのせいでしょうか。 今日はめずらしいお客様(?)が デイサービスに来てくれました。 そうです。 かぶとむし! 高齢者センターにお越しの方が ...
暑中お見舞い申し上げます。 さて。 この毎日暑い 夏の中。 おでかけ先に選んだのは 『板橋区熱帯植物園』。 「この暑いのに 熱帯??!!」 と 言われました。 大丈夫。 安心してください。 ちゃーんと 考...