10月となり秋の風が吹き始めました。今回は 遠藤が自己紹介とケアマネジャー業務に ついてご紹介いたします。 私の趣味は農園での野菜作りです。 週末自宅近くの農園に行き 朝から日暮れまで一日畑を耕し野菜を作っています。 収...
暑い毎日が続いています。 体調を崩されている方も多いと思います。 水分、休息を意識して取られると良いですね。 今回は富士見台居宅支援事業所の場所を紹介します。 中村橋駅近くの中杉通り沿いでドコモショップのあるビルの4階です...
梅雨の季節 6月になりました。 ホームページ担当をしています井川です。去年は 「ケアマネージャーのお仕事とは」、で一年をお送りしましたが今年度は 富士見台居宅の職員の紹介でお送りしています。 さてわたくしですが 大切な家族の紹介...
富士見台居宅は昨年度と同様のメンバーで出発します! メンバー紹介 8名 千葉 るみ子 ☆遠藤 登久子 ☆東澤 圭祐 ☆日沼 美穂 鈴木 菜奈 ☆中川 優子 ☆礪波 陽子 ☆井川 静子
全員集合!!写真で前列の真ん中にいるのが私、中川です。 今年度は 4月からリレー方式でケアマネジャーの主な仕事についてお届けしてきました お伝えした以外にも プラン作成、記録、請求業務などの事務作業や、医療との連携など業務...
こんにちは、日沼が11月におこなった B,C,Pについてお届けします。 B,C,Pとは Business Continuity Plan つまり震災時事業継続計画の事です。 法人として年1回 災害時を想定した訓練を行っています。 被災時の職員の行動基準が定め...
短期入所(ショートステイ)について東澤がお伝えします。 ショートステイとは期間を決めて施設に泊まり、生活全般の介助や機能訓練など受けることのできるサービスです。 介護保険では「短期入所生活介護」「短期療養介護」と2種類のサービス...
サービス担当者会議について 遠藤がお伝えします。 ケアマネジャーの仕事としてサービス担当者会議を開催することが必須とされています。 開催は 初めてサービスを使うとき、介護保険の更新のとき、サービスを変更するときなど行われます。 ...
住宅改修について、鈴木がお伝えします。 「住み慣れた我が家で暮らし続けたい」 皆さまから聞かれる声です。 でも・・ 「トイレが和式で屈めない」 「玄関や部屋に段差があって、つまずいて転びそう」 「車いすなので、扉が開...
27年度が始まりました。 今年度は、事業所に在籍しているケアマネジャーの紹介と、お客様とのやりとりをお伝えします。 富士見台居宅のケアマネジャーを知っていただくとともに 「ケアマネジャーって何?家に来て何をするの?」をお伝え...