冬場に特に気をつけたい感染症として、季節性インフルエンザは毎年11月下旬から3月頃に流行し、ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒は11月から2月頃に多く発生します。石鹸を使いしっかりと手洗いすること、人からの感染を予防すること、カキやア...
朝晩の冷え込みも厳しくなり、すっかり冬になりましたね。 1975年(昭和50年)12月9日は国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された日です。国際障害者年を記念して、6年後の1981年(昭和56年)に国連障害者年推進部が「障害者の日」と決定。1...
暑かった夏もようやく過ぎ、朝晩は寒さも感じられる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 芸術の秋、スポーツの秋と言われますが、秋はやっぱり食欲の秋。特にこの時期の「新米」は格別ですね。 では、いつまで新米という表示...
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機構(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。 また、2023年6月14日に、認知症の人が希望を持って暮らせるように国...
9月になりましたが、まだまだ暑いですね。 18日には敬老の日があります。 敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う事」 だそうです。 歳は取るものでなく重ねる物。積み上げた人生を祝福するとても良い一日...
枝豆は大豆の未熟豆で、豆と野菜の両方の栄養的特徴をもっているそうです。 タンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維を多く含んでおり、 ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、体内で疲労物資に変わるのを防ぎ、代謝を 促...
7月に入り、梅雨の晴れ間に夏の足音が間近に感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 田柄地域包括支援センターのある東京では、7月にお盆の行事を行うご家庭も多いですが、全国的にみると8月に行うご家庭も多いですね。で...
皆さま、こんにちは。 皆さまに地域包括支援センターを知っていただくために、シリーズで田柄地域包括支援センターで働く職員の職種や業務を紹介していきたいと思います。 今回は「介護予防ケアマネジメント」のお仕事や活動内容をお知らせいた...
梅雨の時期に入りましたね。 洗濯ものが乾きづらいこの季節。部屋干しが多くなりがちです。 洗濯ものを長いものを端に、短いものを中央にアーチ状に並べると ランダムに干すよりも若干早く乾くそうです。 また、床に新聞紙など...
新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか? この季節は田柄緑道の木々を渡る風がとてもさわやかで、お客様のお家へ訪問する際に自転車で走るととても気持ちよく、まるでサイクリングをしている気持ちに...