今年も残すところあと1ヶ月となりました。年の瀬も迫りせわしない時期となりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 冬は空気が乾燥しているため、手洗いの後に手肌が乾燥してカサカサになりやすい時期でもあります。乾燥防止にハンドク...
皆様、こんにちは。 皆様に地域包括支援センターを知っていただくために、シリーズで田柄地域包括支援センターで働く職員の職種や業務を紹介していきたいと思います。 今回は「保健師・看護師」のお仕事や活動内容をお知らせいたします。 ど...
秋も深まり朝夕はめっきり冷え込む様になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?田柄からほど近い光が丘公園の銀杏も黄色く色づいてきています。紅葉を眺めながら、いつもよりちょっと遠くまでお散歩してみるのもいいですね。 さて、...
涼しくなり秋らしくなってきましたね 外に出てウォーキングをしながら季節の移り変わりを楽しみませんか? また、旬の野菜は健康に良いことがいっぱいです スポーツの秋、食欲の秋を楽しみましょう! 10月のホームページは田柄お宝バザ...
秋とは言ってもまだ暑い季節ですね。 食欲の秋ともいいますが、普段何気なく食べている栗ですが、栗は野菜だと思いますか?果物だと思いますか? 日本の野菜や果物の定義というのははっきりしておらず、流通や栽培上では栗は果樹として扱われて...
ひどく暑い日が続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。田柄緑道では、暑さに負けじとサルスベリ・タチアオイなどが色鮮やかな花を咲かせ、私たちの目を楽しませてくれています。 新型コロナウイルス感染者の人数が増加していま...
梅雨が明け暑さが厳しくなってまいりましたが、体調はいかがでしょうか? こまめに水分を取り、熱中症に気を付けましょう! 夏は暑さだけでなく、急な大雨による増水や水害にも注意が必要です。 田柄お役立ち情報「防災について」も同時掲載...
日本気象協会が5月30日に発表した「梅雨入り予想」によると、今年の九州から関東の梅雨入りは平年より遅いという予想がでていました。梅雨はうっとおしい感じもありますが、雨が降ることで野菜や米などの農作物が良く育つようになります。おいしい野菜...
5月に入り新緑がまぶしい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか? 田柄地域包括支援センターの近くにある田柄緑道ではハナミズキやツツジが色鮮やかに咲いています。ツツジは練馬区の花として選定されており、白・赤・ピンクの花を咲かせ私た...
4月になり新年度がスタートしました。 地域の皆さまが元気に暮らしていけるよう職員一同努めて参りたいと思っております。 本年度もどうぞよろしくお願い致します。 今月は地域づくりプロジェクトのご案内を掲載しております。 皆様のご参...