こんにちは。「関町居宅介護支援事業所」です。 新緑の眩しい季節となっていますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 私たちケアマネジャーについて知っていただきたく、今回より1年間シリーズでブログをお届けできればと思います。 ...
こんにちは。「関町居宅介護支援事業所」です。 そろそろ桜も見納めで、名残惜しい気持ちでいっぱいですね。 皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 さて、この春、関町居宅居宅介護支援事業所では、職員の異動がありま...
早いもので今年度も終わりに近づいていますね。 今年もコロナウイルスの影響により生活の中で制限が多く、ご苦労された方も多かったのではないかと思います。 介護について心配事や不安なことがありましたらいつでもご相談ください。 来...
みなさんは「黙食」(もくしょく)という言葉をご存知ですか? 最近では、飲食店の店先で「黙食」と書かれたポスターを目にすることも多くなったと思います。 「黙食」とは、 少し窮屈な印象のある言葉ですが、飲食の場面で「話さず黙...
コロナウイルス感染拡大のニュースが飛び交う中、地域の皆様ご苦労の多い日々を送っていらっしゃると思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、関町特別養護老人ホームの建物全体で行っている防災訓練についてお話したいと思います。 ...
あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力を頂き誠にありがとうございました。 2022年は寅年ということで、何事にも積極的にトライする...
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 今年もコロナウイルスの影響で何かと不便の多い一年になりました。この状況が一日でも早く解消することを願うばかりです。 関町居宅介護支援事業所では研修や打ち合わせをZoomで行...
冬の寒さが厳しくなってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 手袋やマフラーが必要な季節になってきましたね。 さて、今回は、私たちが毎月行っている災害時の取り組みについてお話したいと思います。 皆様は 災害用伝言板 ...
過ごしやすくなってきたこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 さて、この度関町居宅介護支援事業所と他2事業所合同で勉強会を開催いたしました。 今回の勉強会テーマは「Zoomの活用」です。 コロナ禍となり初めてZoomを使ってみたとい...
今回は、風害と水害についてお話したいと思います。 <風害> 台風はもちろん、最近は日本でも竜巻が発生したニュースがありますよね。 風の強い時は、窓ガラスから離れて身を守るようにしましょう。 <水害> 練馬区...