こんにちは。朝晩の冷え込みもあり、 朝起きるのが辛くなってきましたね。 皆さま快適な睡眠はとれていますか? 睡眠は体と心の元気の源です。 快適な睡眠を得るためには、それを妨げるストレスなどの刺激を 少なくすることのほかに ...
皆さまいかがお過ごしでしょうか? 新型コロナウイルスが収束しない中、「新しい生活様式」が求められています。 今年は猛暑と言われてます。マスク着用をする上で熱中症予防が欠かせません。 気温、湿度の高い中でのマスク着用は要注意です...
新緑の時期がやってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 新型コロナウィルスの影響で、「密集、密接、密閉」の3密に関する注意喚起がなされています。 高松地域包括支援センターでは、感染防止に取り組みながら 「親...
皆さんこんにちは。 春キャベツが美味しい季節になりました。 春キャベツは甘みがあって美味しく栄養も満点です。 いいキャベツは、 1、形 「形は丸く小さい物」 2、葉 「柔らかくて、薄い葉、巻きはゆるい物」 3、重さ「持っ...
皆さんこんにちは!梅の香る季節になりましたね。 今回は感染症予防についてのお話です。 簡単にできる予防策ばかりですので、 予防をしてこの時期を元気に乗り越えましょう!! 1;マスク、手洗い、うがいをする。 2;咳エチケッ...
8月27日14時より高松ディサービス内にて「第一回多職種連携会議」を「精神疾患の方への支援に関わる関係機関の連携について」をテーマに実施しました。 第一回多職種連携会議の前半では、保健所の機能や連携方法について(光が丘保健相談...
皆さんこんにちは。毎日暑い日が続きますね。 夏は熱中症に注意が必要です。「自分は、大丈夫。」は危険です!! 熱中症の予防のポイント ・外出時は、日よけ(帽子、日傘)の準備。 ・喉の渇きを感じてなくても、小まめな水分補給をしま...
蒸し暑い季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は食中毒の好発期です。 予防には手洗いが有効とされています。 ・調理前 ・調理中 ・食事前 特に石鹸を使ってこまめな手洗いを心掛けましょう。 ☆7...
春暖の頃 皆さまお元気にお過ごしでしょうか? ☆4月の高松地域包括支援センターの予定です☆ ○ボール体操教室 4月17日(水) 14時~15時 土支田中央地域集会場 4月は土支田中央地域集会所で体操教室を行います。5月...
厳冬の頃 皆様お元気にお過ごしでしょうか? 東京都感染症情報センターより、都内において、インフルエンザの流行警報が発表されました。 東京都のホームページより、インフルエンザの対策ポイントは以下5つです。 ○こまめな手洗い ...