オ・バンドの皆様の登場です!! 素敵な楽器の演奏と歌を披露して下さり お客様もうっとりと聞き入っていらっしゃいました。 フラダンスもあり、気持ちは夏気分♪♪ 飛び入りでお客様も歌って下さいました。 個性豊...
7月のオレンジひろばは、中村敬老館の手芸サークルの方々に講師としてご協力いただき、 型紙と毛糸でかわいいストラップを制作しました。 手芸サークルの方々にご準備いただいた型紙を立体的に組み立て、 毛糸をクルクルと巻きつけて作りまし...
関東は観測史上初の6月中での梅雨明けとなり、平年より22日早く暑さ厳しい日々が続いております。 さて話は変わりまして、先日富士見台居宅介護支援事業所は、平成29年度下半期改善提案に対し法人より改善賞を頂きました!! 西村理事長、...
7月もお楽しみいっぱいです。 7日・・・七夕行事 普段ちょっと豪華なお食事と季節行事を楽しみませんか? 16日・・・チェアーヨガ 椅子に座ったまま行うヨガです。 講師は世界を回りヨガを教えているスペシャリス...
東大泉デイサービスセンターの個別機能訓練では、6月中旬よりグループ体操が始まりました。 3~4名のお客様と一緒にテレビを見ながら運動を行っています。 実際に行ってみると、「結構しんどいわね」といった声が多く聞かれ、みんなで一緒にや...
少し前になりますが、縁ユニットでおやつの会を開きました。 みなさんからのリクエストもあり、おやつは大泉学園にある和菓子屋さんの菖蒲の花の和菓子をチョイスしました。 見た目もとても綺麗で、味も「美味しい」と大好評でした!またリクエ...
熱い毎日が続きますが、体調はいかがでしょうか。水分をたくさん摂って熱中症にならないようお気を付け下さい。 こちらの写真は、富士見台デイサービスセンターの某ドライバーさんが作成した作品です。 『ペーパークイリング』という名前で、専...
記録に残るほどの早い梅雨明けを迎えました。 豊玉デイの飾りも、梅雨明けを迎え変身中です。 7月16日・17日の夏祭りに向けて、職員一同準備をしています。 暑い夏となりそうです。脱水症や夏バテに気を付けながら、毎日少しず...
7月に練馬デイサービスで開催を予定している、家族介護者教室をご案内します。 ※練馬区にお住まいの方が対象となります。 (テーマ)脳卒中の方の自宅における介護方法 脳卒中は患者数が多く、半身の麻痺や言語障害などの後...
梅雨空が続くかと思いきや、晴れて蒸し暑い日が続いていますね。 熱中症にならないよう、こまめな水分補給を心がけましょう。 写真はデイサービス敷地内の草花の様子です。 食堂に面する中庭にはアジサイが咲いています。 入り口付近...