寒さが日ごとに増します今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 11月23日(水・祝)北町西小学校で開催された避難拠点防災訓練に参加してきました! 生憎の雨模様で、体育館の中での開催となりましたが区民の方も大勢参加していました。 初...
きたまち本人ミーティング「THE 団会」をしもねり・かわら版WEBに掲載して頂きました!
皆さまこんにちは! 秋空が美しく、涼風が心地よい季節となりましたが皆さまいかがお過ごしですか? さて、毎月開催しているきたまち本人ミーティング「THE 団会」ですが、この度、地域に親しまれている広報誌「しもねり・かわら版」WEB版...
10月に入り寒暖差が激しい日が続いていますが、体調を崩されたりはしていませんか? 今回は10月11日(火)に行われた北町地区区民館での 街かどケアカフェ体操教室の様子をお伝えします。 北町地区区民館の体操教室は理学療法士の先生を招き...
令和4年9月27日 練馬区福祉人材育成研修センター 研修室1・2にて 介護予防ケアマネジメント担当者会主催で 順天堂大学医学部附属病院 看護部 精神看護専門看護師 山口久美氏をお招きし、 『多職種連携について ~コミ...
皆さまこんにちは。北町地域包括支援センターです。 北町地域包括支援センターには「主任ケアマネジャー」「保健師・看護師」「社会福祉士」「介護予防ケアマネジメント担当」「訪問支援員」と様々な職種がいます。今回は「訪問支援員」についてご...
こんにちには。北町地域包括支援センターです。 8月9日に行われた北町地区区民館の体操教室の様子をお伝えします。 北町地区区民館の街かどケアカフェは偶数月(4月.6月.8月.10月.12月.2月)に 体操教室を行っています。 今回も理学...
6月になりました。 北町地区区民館の紫陽花も綺麗に咲いています。 今回は梅雨時期に注意したい「熱中症」についてお伝えします。 熱中症は真夏の病気というイメージがあると思いますが、実は体が暑さに慣れていない中、湿度・気温があが...
東京は梅雨が明けて連日30度を超す猛暑となっています。 熱中症対策は行っていますか? 今回は6月14日の北町地区区民館での街かどケアカフェの様子を紹介します。 体操教室では呼吸を意識した動きを取り入れて行いました。 腹式呼吸...
皆様、こんにちは 新緑がまぶしい季節になりました。 北町地域包括支援センターでは奇数月に氷川台地区区民館にて体操教室を開催しております。 体操が始まる前に講師の先生より、体操を続けていますか?の質問。 何名かの方の手が挙...
令和4年度 街かどケアカフェ始まりました! 新年度最初の街かどケアカフェは北町地区区民館よりお届けします 北町地区区民館では今年度も体操教室を行います。 体操教室では椅子に座って無理なくできる運動を行いました。 はじめは...